• Top Page

  • 三重県の神社一覧

  • 人生儀礼と神道の豆知識

  • 家庭のおまつり

  • 参拝の作法

  • 神宮式年遷宮とは

  • その他・おまけ

    • その他・おまけ①
    • その他・おまけ②
    • その他・おまけ③
  • 次のページへ

    Use tab to navigate through the menu items.

    三重県の神社一覧~

    ※一覧表に記載されている鎮座地(住所)をご参考に、お住まいのお近くに鎮座する神社をお調べ下さい

    ☆ 桑名市、桑名郡(木曽岬町)

    ☆ いなべ市、員弁郡(東員町)

    ☆ 三重郡(菰野町・朝日町・川越町)

    ☆ 四日市市

    ☆ 鈴鹿市

    ☆ 亀山市

    ☆ 津市

    ☆ 松阪市

    ☆ 多気郡(明和町・多気町・大台町)

    ☆ 伊勢市

    ☆ 度会郡(玉城町・度会町・南伊勢町・大紀町)

    ☆ 鳥羽市

    ☆ 志摩市

    ☆ 伊賀市

    ☆ 名張市

    ☆ 北牟婁郡(紀北町)

    ☆ 尾鷲市

    ☆ 熊野市

    ​☆ 南牟婁郡(御浜町・紀宝町)

    桑名市
    菰野町
    四日市市
    東員町
    木曽岬町
    朝日町
    川越町
    亀山市
    鈴鹿市
    伊賀市
    津 市
    名張市
    松阪市
    明和町
    多気町
    伊勢市
    玉城町
    鳥羽市
    大台町
    大紀町
    度会町
    南伊勢町
    志摩市
    紀北町
    尾鷲市
    熊野市
    御浜町
    紀宝町

    北勢地域

    中勢地域

    伊賀地域

    伊勢志摩地域

    東紀州地域

    いなべ市

    ※一覧表の読み込みに少し時間を要する場合があります ご了承下さい

    ↑ 調べたい町の名前をクリックしてね♪
    神輿2.png
    ​三重県の神社情報
    三重県の神社一覧
    家庭のおまつり
    その他・おまけ ①

    各神社の由緒や特殊神事、特殊神饌など

    ​・三重県内各市町別神社の鎮座地一覧

    三重県神社庁教化委員会
    人生儀礼と神道の豆知識

    ・神棚のおまつり

    ・「おふだ」(お神札)のまつり方

    ・伊勢神宮のお神札はどこでお受けするの?

    ・いつ・どんな時にお参りするの?

    ・祖先(ご先祖さま)のおまつり

    ・祝日のおはなし

    ・節供のおはなし

    三重県神社関係者専用ページ

    ・生命の誕生

    ・お七夜

    ・初宮参り

    ・お食い初め

    ・初節供

    ・七五三参り

    ・入学、卒業、就職などの奉告

    ・成人式

    ・結婚式

    ・着帯のお祝い(安産祈願)

    ・年祝い

    ・厄年参り

    ​・神葬祭​(神道のお葬式)

    三重県神社庁教化委員会のご紹介

    教化広報誌「みあかり」

    年一回発行の教化広報誌​

    三重県神道青年会
    全国の神社一覧

    三重県神社庁神職専用ページ

    参拝の作法

    ・手水(てみず)の作法

    ・参拝の作法

    神宮式年遷宮とは
    その他・おまけ ②

    ・国旗のおはなし

    ・氏神さま・産土さまって?

    ​・二十四節気のおはなし

    ・伊勢の神宮

    ・御遷宮(ごせんぐう)とは

    ・「御遷宮」の諸行事

       ~準備から当日まで(ご参考)

    ・式年遷宮の文化的意義

    その他・おまけ ③

    ・干支(えと)のおはなし

    ・八百万の神々って?

    ​・年中行事を楽しみましょう

    〒 514-0005 三重県津市鳥居町210-2

    ℡ 059-226-8042

    • YouTubeの社会のアイコン
    • Instagram

    三重県神社庁

    ※ダウンロード可能なPDFファイル以外の画像は保存不可